僕たちの、これから

NHKの、「日本の、これから」、大体前半終わる間際からでしたが見てました。携帯アンケートも最後2つは参加してました。




なんというか、思ったこと、少しだけ。


これって、やっぱり何も"増税"とか国家とか個人とかだけの話だけじゃないですよね。


なんだか、このジレンマって鉄道における速達輸送のジレンマにも似てる気がした。普通と快速(急行)の話。
通勤輸送時で快適かつ輸送力を確保しようとすればできるだけ多く、これは意外と知られてないが等間隔で列車を走らせねばならない。信号等の絶対必要な条件下で、最大限それをしようとすれば速度が同じ各駅停車を頻発するのが効果が高い。*1ところがこれに速達サービスを加えようとすると、列車の等間隔や本数が維持できなくなる。途中での追い抜きとかをすればまだ少しはカバーできるが、ズレ自体は直せないしその為の設備が必要。速達列車も速度が出せず停車駅が少ないことによる混雑の分散だけになる。
もっと単純な話。同じ路線に普通と快速とがあれば、当然快速の停まる駅の方が人が集まる。当然快速が停まらない駅(の地元)からは停車の要請が出る。停まるか停まらないかで地価すら全然違ったりもするので鉄道会社の一存で決めれる問題でもなくなる。そうして快速の停車駅が増えると、本来の速達サービスが時と共に薄れてゆく。かといって停車駅を減らそうとすれば、減らされる地元からの反発が強い。そうして上をゆく新たな速達列車*2が設定され、またこれが繰り返されてゆく。経済も左右しうるからね、"移動"ってのは。


なんか無駄に長々と書いてしまったorz


結局どこまでも続くジレンマを断ち切るには、また新たな視点、特に"意識"みたいなのが要ると思うんですよね・・・。
普段何気なく利用してる物でも、少し"意識"を持って使ってみると良いのかもしれません。それをほんの少し多くのことに、少しでも多くの人が気づかってくれたら・・・。世界はちょっぴり良くなる気がするのです。
僕もがんばってみないと。

*1:一昔前の東京・中央線の朝ラッシュとか

*2:新快速・特別快速や、快速急行準特急みたいな